こんにちは!
watataです!(´・ω・`)
今日は「犠牲フライ(犠飛)」について話していこうと思います!
ヒットが打てなくてもこういう点の取り方ができると強いチームに近づきますね!
それでは解説していきます!
【用語説明】
犠牲フライ(犠飛)
犠牲フライとは「バッターの外野フライによってランナーが生還するプレー」です!
ランナーはフライが捕球された時点でベースに戻れば次の塁へ進塁することが出来ます。
これをタッチアップと言います。
犠牲フライはタッチアップの中でも得点ができた場合の事を言うんですね!
タッチアップも野球覚えたての人には分かりにくいルールだと思います。
ここでしっかり覚えましょう!!
【犠牲フライの条件】
最低条件
犠牲フライの最低条件は以下の通りです。
フライアウトが1つ取られるのが確定ですから2アウトではそもそもが成立しませんからね。
内野フライでは犠牲フライは成立しません。
フェア、ファールは関係なく外野までフライが飛ぶことが条件となっています。
内野フライでは犠牲フライにはなりませんが外野まで飛んだフライを内野手が捕球した場合は犠牲フライとなります。
また、内野フライでランナーが生還した場合でも打点は記録されます。
外野フライでタッチアップをし、ランナーがホームまで帰ってくることで犠牲フライは成立しますか。
よくあるパターンがライトフライで2塁ランナーが3塁へ到達する場合です。
これはタッチアップになりますが、犠牲フライにはならないんですね。
2塁から野手のミスなくホームまで帰ってきたなら犠牲フライになります。
どんなバケモンランナーよ笑
他の条件
以下はこの場合も犠牲フライにはなるという条件です。
外野フライが飛び、野手が落球し3塁ランナーが生還した場合、審判が野手が捕球していたとしてもランナーが生還できていたと判断すると犠牲フライが認められます。
その場合は犠牲フライ+エラーの記録となります。
野手がボールに触れずに落球した場合は犠牲フライ+エラーではなく普通のタイムリーヒットとなります。
1,3塁または満塁の時に外野フライが上がり野手が捕球し損ねた時に2塁や3塁でフォースアウトを取った場合、ランナーがフォースアウトと関係なく得点できたと審判に判断されれば犠牲フライが記録されます。
フォースアウトをとる間の隙を突いてホームに返って来た場合は犠牲フライにはならないんですねー!
【犠牲フライの記録】
犠牲フライが起きた場合、バッターには犠飛と打点が記録されます。
犠飛(ぎひ)とは犠牲フライのことですね。
そして、打数にはカウントされません。
なので、打率には影響をしないんですね。
ランナーがいなければただのアウトだったのに、ランナーがいた事によって打数にカウントされず打率は下がらないし、打点は付くといういいことしかない!!
しかし、出塁率は下がりますね。
まとめると、
・打数 → カウントされない
・打率 → 下がらない
・打点 → 生還したランナー分付く
・出塁率 → 下がる
こうなります。
ぶっちゃけかなりお得です笑
外野フライを打った時、3塁ランナーの足が速ければラッキーですね!
【犠牲フライのまとめ】
犠牲フライとは
・バッターの外野フライによってランナーが生還するプレー
・ランナーが生還しなければ犠牲フライではなくタッチアップ
・条件は0アウト or 1アウトで外野にフライを打ってランナーが生還
・打数は増えず打点が付くお得な制度!
・ヒットが出なくても犠牲フライで得点できるチームはだいたい強い!!
以上です!
犠牲フライは試合を左右する大きなプレーになり得ます。
特にいい投手からはそう何本もヒットが打てるものではないですからねー。
そうい時にランナーを3塁まで進めて外野フライで1点!
いい攻撃じゃないですか!
こういうしぶとい点のとり方をするチームが長いシーズンでは勝ち上がって行くのです!
野球はヒットを多く打ったチームが勝つんじゃなくて相手より得点したチームが勝ちますからね!
犠牲フライの阻止というのも見応えありますしね。
これからは「犠牲フライ」にも注目して野球を楽しんでいただきたいです!
それではさようならー(´-ω-)ウム
コメント